- 製造者
クラシエフーズ
- 内容量
80g 4粒あたり3.6~3.8g 20個程入っている。
- 味
チェリー味・ラムネ味・メロンソーダ味
- 原材料
水あめ、砂糖、ゼラチン、オブラート、メロン濃縮果汁、チェリー果汁、レモン濃縮果汁/ソルビトール、酸味料、光沢剤、香料(オレンジ由来)、着色料(野菜色素、クチナシ(乳由来)、紅麹)、乳化剤
- 栄養成分(1袋当り)
【1袋当たり】
エネルギー:256kcal、たんぱく質:5.4g、脂質:0g、炭水化物:61g、食塩相当量:0.041g
グミ研究員の診断内容
- アレルギー物質(27品目中)
- 消費者ターゲット
子供向け
- 味
チェリー・ラムネ・メロンソーダの三種アソート品。
チェリー:さくらんぼのほんのりした甘さと少し酸味が効いている。
ラムネ:ソーダような炭酸感が最初にきて、その後、甘味が強くでる。
メロンソーダ:噛んだ瞬間、完熟メロンのような甘さがあるがその後、ソーダで口直ししている感じになる。
- 食感
グミとしては柔らかめ。
典型的な柔らかグミであり食べやすい。
- 形状
チュパンダ型。
お腹の出具合がなんとも愛くるしい。
個人的にチュッパチャップスにキャラクターがいたことにびっくり!(知らなかった…)
- 色
二色充填式。パンダの半分が異なる色合いになっている。
胴から頭はそれぞれの味と色味が一緒に出来ている。(チェリー:ピンク、ラムネ:青、メロンソーダ:うすめの黄緑)
胴から足にかけては透明度がある無色に近い感じ。
- 水分値
16%
- パッケージ
チュッパチャップスを全面に出す事で、なじみのあるデザインになる。
お客さんとしても、初めて見るデザインよりも認識している商品名であれば
買っても失敗しないだろうという先入観を生む事ができる。
- 追跡研究事項
皆さんはチュッパチャップスについて知っていましたか?
世界160カ国を超える国々で、100種類以上のフレーバーを発売してきた世界No.1の売上を誇るブランドです。
以前は森永製菓さんで輸入販売していましたけど、クラシエフーズさんに販売が移管しています。
私も今回食べてアレ?と思い、調べて気づきました。
グミ研究員の感想
子供向けグミなので、クオリティーが高い物を求めていなかったが、中身を開けてびっくり!!
まさか、二色充填とは。かなりこだわっているのが見られました。
子供が食べるからこそ親御さんが見る機会も多くなるので、少しこだわりのある物を作っているのかもしれませんね。
Other他のグミカルテ

- Product Name
- コグミ
- Maker
- UHA味覚糖
- Taste
- グレープ味・アップル味・マスカット味・オレンジ味
コグミ
- UHA味覚糖
- グレープ味・アップル味・マスカット味・オレンジ味

- Product Name
- グミ×サプリ 植物性乳酸菌
- Maker
- 養命酒製造
- Taste
- ヨーグルト風味
グミ×サプリ 植物性乳酸菌
- 養命酒製造
- ヨーグルト風味

- Product Name
- モンストグミ ジューシーコンボ vol.2
- Maker
- グミ研究所(日進乳業株式会社)
- Taste
- レモンオレンジ味
モンストグミ ジューシーコンボ vol.2
- グミ研究所(日進乳業株式会社)
- レモンオレンジ味

- Product Name
- ミナギリングミ
- Maker
- カバヤ
- Taste
- エナジードリンク味
ミナギリングミ
- カバヤ
- エナジードリンク味