グミ研究所 Gummi lab.

オリジナルグミをOEM生産・ODM生産する「グミ研究所」

製造者

アサヒ

内容量

44g 1粒当たり4.0g

サイダー味

原材料

水飴、砂糖調製品、ゼラチン、砂糖、オブラート/甘味料(ソルビトール、アセスルファムK、スクラロース)、酸味料、乳酸カルシウム、香料、安定剤(微結晶セルロース)、光沢剤、増粘剤(アラビアガム)、乳化剤

栄養成分(1袋当り)

【1袋当たり】
エネルギー:144kcal、たんぱく質:4.0g、脂 質:0g、炭水化物:32g、食塩相当量:0〜0.022g

グミ研究員の診断内容

アレルギー物質(27品目中)
  • キウイフルーツ
  • 牛肉
  • くるみ
  • サケ
  • さば
  • 大豆
  • 小麦
  • えび
  • かに
  • そば
  • ピーナッツ
  • あわび
  • いか
  • いくら
  • オレンジ
  • 鶏肉
  • バナナ
  • 豚肉
  • もも
  • やまいも
  • りんご
  • ゼラチン
  • ごま
  • カシューナッツ
  • 落花生
消費者ターゲット

子供・男性向け

噛めば噛むほど、徐々にサイダー(ソーダ系のFL)の味が口の中に広がる。
外面についているのは酸っぱいパウダーではなく、砂糖?
個人的に言えば、三ツ矢サイダーのパンチを出すには酸っぱいパウダーでもアリだと思う。
また、口残りにカルシウムっぽい味を感じた。

食感

噛み切りやすく、充分な弾力で歯ごたえがある。
ペクチンを使用しないゼラチンのみの単体グミであるためこのような食感となっている。

形状

少し長めの長方形型(横幅4cm程ある)
この形状をチョイスした理由がわからないが元が飲料なので、特に形状にこだわりはないのかも。
またはこの形状でこそ弾力食感が感じられるのか?

着色料なし。
乳白色系でゼラチンと乳酸カルシウムの色合いのような感じ。

水分値

17%

パッケージ

単純な四角のパッケージではなく、サイダーの泡を引き出して、しゅわしゅわ感を演出。
パッケージの端にまで凹凸をつけることで動きのあるデザインとなっている。
みなさんお馴染みの三ツ矢サイダーのマークが輝く!

追跡研究事項

技術的には相当高度であるが、パウダーだけでなく、グミ自体にしゅわしゅわ感というのができればおもしろい。

グミ研究員の感想

オリジナルとなる商品が存在するものは、その商品を知っていると、どうしてもその味と比較してしまいがちです。
消費者にイメージが確立されている物を近づける事はかなり難しい。

Other